合否発表について
※合否発表システム利用については以下をよくお読みください。
-
1受験者本人宛の郵便で通知します。地域によっては、合否通知が合格発表日に到着しない場合があります。ご了承ください。
-
2合否に関する問い合わせには、個人・学校を問わず一切応じません。
-
3学内掲示による発表は行いません。
-
4Web(パソコン・スマートフォン)による合否照会システムについて
※Webによる合否照会対象入試
・総合型選抜
・学校推薦型選抜(前期)(後期)
・一般選抜(前期のみ)
・大学入学共通テスト利用選抜(前期のみ)
当システムは、インターネット接続可能なパソコン・スマートフォンからご利用になれます。
当システムは合否照会の補助的な手段とし、正式な結果については合否照合システムでの発表当日に発送される合否通知書で確認してください。
利用方法は次の通りです。よくお読みいただき正確にアクセスしてください。
-
① このシステムは、当該入試の合格発表日10時から翌日22時まで利用できます。
-
② システム利用開始時刻直後は混み合うおそれがあります。アクセスしにくい時は、少し時間をおいてアクセスし直して下さい。
-
③ 照会に関しては「受験番号」と「生年月日」が必要となります。
-
④ 本案内や受験番号等のお問い合わせには不正防止の観点から回答しておりません。「受験票」と「募集要項」は合格発表日まで保管してください。
-
⑤ アクセス状況の問い合わせやスマートフォンの機種のサービス利用可否等についてのお問い合わせには一切応じられません。
-
⑥ スマートフォンの機種によってはご利用いただけない場合がありますので予めご了承ください。
-
⑦ 本システムでは音声での案内はしていません。
-
⑧ 「※Webによる合否照会対象入試」 の合否書類は、合格発表日に発送します。
-
5一般選抜(前期)の特待制度の採用者について
特待制度採用者には、連絡通知を「合否結果通知書」に同封して送付します。採用にならなかった場合は入学試験の合否通知書のみの送付となります。
入学手続について
-
1合格通知書に同封の「入学のしおり」に基づいて行ってください。
-
2合格者は入学金及び前期学費を所定の期日までに納入してください。入学手続完了日までに所定の手続きを完了した者のみ入学を許可します。納付金が期限内に納付されない場合は、入学辞退とみなして処理します。
※下記の期日までに本学所定の様式「入学辞退・前期学費返還申出書」の提出があった場合に前期学費を返還します。
提出期限
|
令和7年3月31日(月)
【12時30分】までの到着分に限る。3月31日の窓口受付は12時30分までとします。
|
提出先
|
〒803-8511北九州市小倉北区下到津5-1-1 九州栄養福祉大学 教務課入試係 TEL.093-561-2060
|
必ず書留速達で郵送、または本学教務課入試係まで直接持参してください。「入学辞退・前期学費返還申出書」の用紙は事前に本学教務課入試係に請求してください。
追加合格について
(1)追加合格者
「一般選抜」では、合格者の入学手続の結果、欠員が生じた場合に限り合格者を追加することがあります。
ただし、対象者は『補欠』の通知(合否発表日に郵便で発送)があった者とします。なお、追加合格通知日についてはその際にあわせて通知します。
(2)追加合格者の決定
-
1追加合格通知日に、電話により該当者へ『追加合格』の通知を行います。その際、速やかに確認できる方(志願者本人、または責任をもって返答のできる方)が対応してください。
-
2不在や意思の確認ができない場合は、『追加合格』とはしません。
-
3追加合格者の発表は行いません。
-
4追加合格通知についての問い合わせには一切応じておりません。
-
5追加合格の入学手続方法は、追加合格通知の際に連絡します。