-
7/15(日) ● 小倉北区キャンパス 10:00~ ● 小倉南区キャンパス 13:00~
-
8/5(日) ● 小倉北区キャンパス 10:00~ ● 小倉南区キャンパス 13:00~
-
8/18(土) ● 小倉北区キャンパス 10:00~ ● 小倉南区キャンパス 13:00~
※全日程、所要時間は2時間半を予定しております。
学校見学 随時受付中!
事前に電話で予約をお願いします。
<TEL受付時間>
平日 9:00~17:30 土曜 9:00~14:30
※日祝は受付けておりません。
※土曜日の見学はご相談ください。
- お問い合わせ
予約受付 -
食物栄養学部
093-561-2028
小倉北区キャンパス -
リハビリテーション学部
093-471-7939
小倉南区キャンパス
食物栄養学部 - 小倉北区キャンパス - 北九州の中心部・小倉に位置する都市型キャンパス

体験授業をメインとした
実践型のオープンキャンパスを開催!
ご来校された皆様、オープンキャンパスにお越しいただき、ありがとうございました。
小倉北区キャンパスで開催された食物栄養学部のオープンキャンパスでは、学科紹介と模擬・体験授業を交互に行いました。
学部プログラムのあとの個別相談コーナーには「入試」、「就職」、「学生生活」の相談コーナーと「過去問題集」などの資料配布コーナーを設け、教職員や学生スタッフがご質問にお答えしました。保護者の方は熱心に聞いておられ、高校生の皆さんは在学生と和やかに話をしていたのが印象的でした。
たくさんのご来場、ありがとうございました。
OPEN CAMPUS PHOTO GALLERY!
オープンキャンパス フォトギャラリー
-
全体説明の様子
-
「卵のたんぱく質がすごい!~菌を溶かし殺すリゾチームの動き~」の実験系の模擬授業
-
「見た目は同じでも、食感は違う?いろんなゼリー」の実習体験のミニ授業
-
「ドクン!ドクン!聞いてみよう!自分の心臓の音」の実験系の模擬授業
-
「あなたの手にも・・・?細菌を見てみよう」の実験系の模擬授業
-
学生によるオリジナルイベント
-
管理栄養士の仕事内容を分かりやすく紹介した学生手作りのボード
-
個別相談コーナーも充実
- 日程別の食物栄養学部
OCレポートはこちら
リハビリテーション学部 - 小倉南区キャンパス - 広大な敷地の自然豊かなキャンパス

理学療法士・作業療法士への理解を深める
ツアー形式のオープンキャンパスを開催!
沢山の高校生や保護者の皆様に足立山のふもとまでお越しいただきまして、誠にありがとうございました。本学の教育に対する考え方や、本学の学生・教職員の雰囲気が伝わったでしょうか?本学のオープンキャンパスは、教職員全員+学生スタッフで運営しています。
学長よりリハ学部(医療職)を目指す生徒の皆さんに【仕事のやりがい】はもちろんですが、【大変さ】や【医学を学ぶ姿勢】【実習に臨む姿勢】などもお話いただきました。
キャンパス見学においては、「理学療法学科」「作業療法学科」それぞれのブースを自由に回っていただき理学療法士・作業療法士への理解を深めていただきました。
たくさんのご来場、ありがとうございました。
OPEN CAMPUS PHOTO GALLERY!
オープンキャンパス フォトギャラリー
-
車椅子に乗ってみよう(理学療法学科)
-
個別相談
-
理学療法士体験コーナー
-
車椅子でバスケを体験(理学療法学科)
-
フラワーアレンジメント
-
タイルモザイク(作業療法学科)
-
作業療法士体験コーナー
-
VR体験をしてみよう!(作業療法学科)
- 日程別のリハビリテーション学部
OCレポートはこちら
VOICE OF PARTICIPANTS
参加した高校生・保護者の声

-
リハビリテーション学部
初めて参加しましたが、皆さんが優しく案内してくださり、楽しかったです。理学療法士、作業療法士という職業を身近に感じれるようになりました。ありがとうございました。
参加した高校生 -
食物栄養学部
タンパク質の実験で、すぐに透明になってすごいと思いました。ゼリーもおいしく、実験の先生もおもしろかったです!
参加した高校生 -
リハビリテーション学部
キャンパス体験で楽しみながらリハビリについて知れて、個別相談ではいろんな質問に丁寧に対応してくださって九州栄養福祉大学に行きたいという思いが強くなりました。
参加した高校生 -
食物栄養学部
管理栄養士としての役割がかなり具体的に分かりました。先生方の雰囲気がよかったのも印象的です!
参加した保護者 -
リハビリテーション学部
先生方や、学生さんの対応や雰囲気がとてもよかったです。是非、我が子もここで、頑張って欲しいです。あとは、試験に向けて準備をしたいと思います。
参加した保護者 -
食物栄養学部
知識だけでなく、調理もしっかりできて、国家試験の対策も充実している点が良いと思いました。今度は学食で食べてみたいです!
参加した高校生 -
リハビリテーション学部
どのような仕事なのか曖昧だった物がわかりました。ぜひ、この職業に興味を持ち入学し、患者様のために働く人になって欲しいと切に感じました。ありがとうございました。
参加した保護者 -
食物栄養学部
とても楽しかったです!「食のスペシャリストを目指して」は授業内容が詳しくて、興味をもちました。
参加した高校生