ADMISSION
本学科は、食を通して福祉を実現する使命感を持った管理栄養士の養成を目的としています。よって以下のような学生を求めています。
地域住民の健康生活支援に必要な栄養学について理解するために、理科(化学、生物)及び数学の基礎的な知識、また、コミュニケーション能力及び論理的思考力を身につけるために、国語、外国語の基本的な事項について学んでおくことがのぞましい。
総合型選抜は、従来の学力試験では測れない能力や学習意欲などを、面談や書類選考を通して本学の求める学生像(アドミッションポリシー)と照らし合わせることにより合否を判定する入学試験です。
面談、課題・・・「思考力・判断力・表現力」を中心に評価する。
課題、調査書、志望理由書、活動報告書・・・「知識・技能」「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を評価する。
アドミッションポリシーに基づき多様な能力を多元的に評価する入試として、小論文では総合的理解力、論理的思考力、表現力を測り、面接ではコミュニケーション能力や意欲、目的意識などを測ることにより、丁寧な選抜を行います。
面接・・・「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を中心に評価する。
推薦書、調査書、志望理由書・・・「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」を評価する。特に高校時代に自ら努力した諸活動について高く評価する。
管理栄養士としての専門的知識・技能・教養を修得するうえでは、理科系の科目が重要になりますが、コミュニケーション能力や協調性、学びへの意欲などを向上させるうえでは、高校での全ての科目が重要と考えています。よって、幅広く受験科目を設定し、自由な選択を可能とし評価を行います。
学科試験・・・「知識・技能」について評価する。また記述式問題により「思考力・判断力・表現力」を評価する。
調査書、志望理由書・・・「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を評価する。
リハビリテーション学部は、リハビリテーションを通して福祉を実現し、健康生活の番人を目指す療法士(セラピスト)の育成を目指しています。よって、以下のような学生を求めています。
本学科は、リハビリテーションを通して福祉を実現し、健康生活の番人を目指す理学療法士の育成を目的としています。よって、以下のような学生を求めています。
本学科は、リハビリテーションを通して福祉を実現し、健康生活の番人を目指す作業療法士の育成を目的としています。よって、以下のような学生を求めています。
地域住民の健康生活支援に必要なリハビリテーション分野について理解するために、理科(化学、生物)及び数学の基礎的な知識、また、コミュニケーション能力及び論理的思考力を身につけるために、国語、外国語の基本的な事項について学んでおくことがのぞましい。
総合型選抜は、従来の学力試験では測れない能力や学習意欲などを、面談や書類選考を通して本学の求める学生像(アドミッションポリシー)と照らし合わせることにより合否を判定する入学試験です。
面談、課題・・・「思考力・判断力・表現力」を中心に評価する。
課題、調査書、志望理由書、活動報告書・・・「知識・技能」「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を評価する。
アドミッションポリシーに基づき多様な能力を多元的に評価する入試として、小論文では総合的理解力、論理的思考力、表現力を測り、面接ではコミュニケーション能力や意欲、目的意識などを測ることにより、丁寧な選抜を行います。
面接・・・「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を中心に評価する。
推薦書、調査書、志望理由書・・・「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」を評価する。特に高校時代に自ら努力した諸活動について高く評価する。
理学療法士、作業療法士としての専門的知識・技能・教養を修得するうえでは、理科系の科目が重要になりますが、コミュニケーション能力や協調性、学びへの意欲などを向上させるうえでは、高校での全ての科目が重要と考えています。よって、幅広く受験科目を設定し、自由な選択を可能とし評価を行います。
学科試験・・・「知識・技能」について評価する。また記述式問題により「思考力・判断力・表現力」を評価する。
調査書、志望理由書・・・「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を評価する。
「学習成績の状況」だけでなく、部活動やボランティア活動、特別活動の記録や総合的な探究の時間の内容・評価など、調査書の他の記載事項も有効に活用します。また、新型コロナウイルス感染拡大に伴う配慮として、休校による出席日数や特別活動の記録、指導上参考となる諸事項の記載が少ないことなどをもって不利益を被ることのないよう考慮して選考を行います。出願の時点で最新の学習成績の状況を基準とします。第3学年の成績を記載できない場合は、調査書の備考欄等に理由を明記してください。
本学各学部学科の内容を踏まえ、志望理由や入学後に学びたい内容・計画、大学卒業後を見据えた目標等を記載していただき、有効に活用します。
以下のような高等学校の内外における取組や活動について有効に活用します。
・ 「総合的な探究の時間」等において取り組んだ課題研究等
・学校の内外で意欲的に取り組んだ活動(生徒会活動、部活動、ボランティア活動、専門高校の校長会や民間事業者等が実施する資格・検定等、その他自ら関わってきた諸活動、各種大会・コンクール等、留学・海外経験等、特色ある教育課程を実施する学校における学習活動等)
※学外の活動において、活動の実績が証明できるもの、又、取得した資格・検定・各種大会・コンクール等についても証明できるものについて、可能であれば提出してください。(コピー可)
高等学校等における部活動等の諸活動の実績や資格・検定試験等の成績として記載できない場合、推薦書、調査書、志願者本人が記載する資料においてこれらの努力のプロセス等について記載していただき、成果獲得に向けた努力のプロセスや、大学で学ぼうとする意欲を多面的・総合的に評価することで、受験者が不利益を被ることがないよう十分に配慮した選抜を行います。
学部 | 学科 | 募集人員 |
取得及び 取得目標資格 |
---|---|---|---|
食物栄養 学部 |
食物栄養 学科 |
100名 総合型選抜:10名 学校推薦型選抜(前期):40名 ※1 学校推薦型選抜(後期):若干名 一般選抜(前期):35名 内特待生:5名(学費半額免除) 一般選抜(後期):若干名 大学入学共通テスト利用選抜(前期):10名 大学入学共通テスト利用選抜(後期):若干名 社会人選抜:若干名 |
栄養士免許、管理栄養士国家試験受験資格、栄養教諭一種免許状、 食品衛生管理者(任用)、食品衛生監視員(任用) |
リハビリ テーション 学部※2 |
理学療法 学科 |
80名 総合型選抜:8名 学校推薦型選抜(前期):32名 ※1 学校推薦型選抜(後期):若干名 一般選抜(前期):28名 内特待生:4名(学費半額免除) 一般選抜(後期):若干名 大学入学共通テスト利用選抜(前期):8名 大学入学共通テスト利用選抜(後期):若干名 社会人選抜:若干名 |
理学療法士国家試験受験資格、園芸療法士、公認パラスポーツ指導員(初級) |
作業療法 学科 |
40名 総合型選抜:4名 学校推薦型選抜(前期):16名 ※1 学校推薦型選抜(後期):若干名 一般選抜(前期):14名 内特待生:2名(学費半額免除) 一般選抜(後期):若干名 大学入学共通テスト利用選抜(前期):4名 大学入学共通テスト利用選抜(後期):若干名 社会人選抜:若干名 |
作業療法士国家試験受験資格、園芸療法士、公認パラスポーツ指導員(初級) |
◎修業年限:4カ年(男女共学)
◎総合型選抜・学校推薦型選抜・一般選抜・社会人選抜…… 30,000円
◎大学入学共通テスト利用選抜…15,000円
高等学校を卒業していない者(卒業見込み者を除く)等の学校教育法に定める入学資格を有しない者で、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると見込まれる者で入学時において18歳に達する者。
「九州栄養福祉大学 入学資格審査申請書」(様式1)に添付書類を添えて、下記の期日までに本学教務課入試係に提出してください。
◎各試験(推薦入学を除く)の出願開始日の2週間前まで。