男女
共学
2025年4月開設予定
(設置認可申請中)
こども教育学部
こども教育学科
取得可能な免許および資格

小学校教諭一種/特別支援学校教諭一種/幼稚園教諭一種/保育士

学校法人東筑紫学園 九州栄養福祉大学 新学部・学科設置準備室

※設置される学部・学科等の名称・内容などは予定につき、変更される場合があります。

福岡でも最新の教育学部ならではの最先端の学びを実践し、
次代に求められる教育者を養成します。

政令指定都市・北九州中心エリア、若者の街「下到津クロスロード」に
69年の幼児教育の伝統を持つ東筑紫短期大学保育学科を基盤とする、男女共学の「こども教育学部」を開設

学びの3大ポイント

  • POINT 01
    幼児教育から初等教育の円滑接続についての学び、
    そして食育やデータサイエンスを融合させた独自の学びを実施。

    昭和29年より70年間、1万2800名を超える卒業生を輩出してきた東筑紫短期大学保育学科の幼児教育を基盤に、食物栄養学科で実践している食育の学び、そして新たに開設予定(設置認可申請中)の「食環境データサイエンス学科」のデータサイエンスの学びを融合させた、独自の学びを修得します。

  • POINT 02
    文部科学省推進の「ICT教育」など
    新しい時代の教育機器についての学びを実施。
    新型コロナウイルス感染症の拡大により急速に進んだオンライン授業のように、授業の効率化を促進するパソコン・タブレットなどのデジタル機器の導入、インターネットを介した学習支援ツールの活用など、今までアナログで行っていた教育のデジタル化=「ICT教育」の学びを修得します。
    ICTとは

    Information and Communication「Technology」の略称で「情報通信技術」=パソコンやスマートフォンなどインターネットを通じて人と人が繋がることを意味しており、今や私達の生活はICT無しでは成り立たないとも言われています。

  • POINT 03
    現在求められている特別支援学校や特別支援学級に対応する、インクルーシブな教育の学びを実施。
    特別支援教育を受ける児童生徒数の増加に対して特に不足している特別支援学校教諭を育成するために、その効果が実証されイギリスのオックスフォード大学でも発表された「ボディパーカッション教育」などを取り入れ、最先端の学びを修得します。また本学では、「認定ボディパーカッション教育指導者」資格を取得することも可能です。
    ボディパーカッション教育とは

    全てのこども達が様々なハンディ(身体的障害、発達障害、聴覚障害、言語や文化の壁)があっても音楽を楽しめるインクルーシブ教育教材で、特別高度な技術を必要とせずに皆で楽しみを共有できるという利点から、特別支援教育の現場に取り入れられ、その重要性が増しています。

    併設の東筑紫短期大学保育学科では、2009年よりこのボディパーカッション教育の一部を「音楽基礎」の授業に本学教員が取り入れています。左の写真は、保育学科生選抜メンバー10名による「会場みんなでボディパーカッション」(ビゼー作曲「カルメン」一部編曲)ワークショップの様子です。今回この授業をさらに拡大し、こども教育学部のカリキュラムに導入する予定です。「認定ボディパーカッション教育指導者」の資格取得も可能となるよう準備します。

    アクロス福岡で実施された九州交響楽団「春のこどもコンサートオーケストラってすごいぞ!2023」に出演(2023年3月)
    《カルメン》 『前奏曲』ビゼー作曲/ボディパーカッション指導編曲:山田俊之
    出典「鑑賞曲deボディパーカッション」(山田俊之著・音楽之友社)より

特別支援教育を受ける
児童生徒数の現状

  • 平成24年度

    30.2万人

  • 直近10年間
  • 令和4年度

    59.9万人

特別支援学校

視覚障害/聴覚障害/知的障害/肢体不自由/病弱・身体虚弱

  • 平成24年度
    6.6万人
  • 1.2
  • 令和4年度
    8.2万人
小学校・中学校
特別支援学級

知的障害/肢体不自由/身体虚弱/弱視/難聴/言語障害/自閉症・情緒障害

  • 平成24年度
    16.4万人
  • 2.1
  • 令和4年度
    35.3万人
通常の学級通級による指導 ※通級による指導

言語障害/自閉症・情緒障害/弱視/難聴/学習障害/注意欠陥多動性障害/肢体不自由/病弱・身体虚弱

  • 平成24年度
    7.2万人
  • 2.3
  • 令和2年度
    16.3万人

参考:文部科学省「R5特別支援教育の充実について」

新学部・学科 概要

学部・学科 こども教育学部 こども教育学科
入学定員 50名
学費 初年度納入金:133万円(入学金23万円・授業料等110万円)
学位 学士(こども教育学)
独自の学び 本学部では、特別な配慮が必要な子供たちへの有効な教育支援として「ボディパーカッション」を本格的に学びます。その後、「認定ボディパーカッション教育指導者」(一般社団法人ボディパーカッション教育振興会)の資格を取得することができます。
設置の理念 ・東筑紫短期大学保育学科は幼児教育において昭和29年より70年間、九州で最も長い伝統を持ち、1万2800名を超える卒業生を輩出し、地元北九州を中心に保育者として貢献してきている。保育学科でこれまで培った幼児教育を基盤として4年制の初等教育課程の学部を創設する。
・幼児教育においては少子化の時代に沿った高度な専門的知識が望まれており、高校教員、高校生、保護者の幼児教育における4年制大学への志向が高まってきている。こういった状況も踏まえ、短大保育学科の定員を見直し、4年制学部・学科を設置する。
養成する人材像 本学は「建学の精神 勇気・親和・愛・知性の四つの心をバランス良く育てる」を基盤とした人格教育を行い、教員不足が社会問題化している中、地域の教育現場に貢献できる教員を育てる。
アドミッションポリシー
(求める人材像)

本学部(学科)は、小学校教諭、特別支援学校教諭、幼稚園教諭、保育士等、多様な教育分野における専門的知識と技術を持った教育者を養成するために、以下に掲げる人材を求める。

  1. 1建学の精神(勇気・親和・愛・知性を基盤にした人格教育)に賛同する人
  2. 2高等学校までに学習した全ての教科において、基礎学力を身につけている人
  3. 3教育者になろうとする強い意志を持ち、積極的に学び、思考力・判断力・表現力を身につけようと努力する人(主体的意志力・思考力・判断力・表現力)
  4. 4豊かな感性・受容力・コミュニケーション能力を養い、地域を取り巻く教育に関心を持ち、子供の健やかな成長を支援しようとする人(協調性)
カリキュラム・ポリシー
(基本的な教育内容)

本学部(学科)では、ディプロマ・ポリシーに掲げる知識・能力・技能等を身に付けるために、以下のような教育内容と教育方法に基づき、教育に対する基礎、教育に関する専門、共生社会における教養および自ら探究する学びを体系的に編成し、講義、演習、実習等を適切に組み合わせた授業を実施する。

  1. 11年次には、主として子供の教育に必要なルールや法則について学ぶ基礎的科目を履修する。
  2. 22年次には、主として教育や保育に関する専門的な理論と実践について学ぶ専門的科目を履修する。
  3. 33年次には、1年次、2年次の学びに基づいた教育実習を行い、リフレクションを行う。
  4. 44年次には、本学部(学科)での学びの集大成として、自らテーマを設定し卒業論文に取組み発表する。
ディプロマ・ポリシー
(卒業認定の基本的方針)

本学部(学科)では、本学部の課程を修め、所定の単位の修得と必修等の条件を充たすとともに、以下の知識・能力・資質等を身に付けた者に卒業を認定し、学位を授与する。

  1. 1子供の生涯にわたる成長および発達、それに関わる保育と教育について原理的な知識と理解を修得している。〈教育に対する基礎的理解〉
  2. 2子供の教育に関する新しい展望と課題について様々な角度から学修し、教育学・保育学分野の専門的知識と技能を修得している。〈教育に関する専門的理解〉
  3. 3誰もが積極的に社会参加・貢献できる社会構築に向けた課題を理解し、それらに適切に対処できる技能を修得している。〈共生社会において身に付ける教養〉
  4. 4生涯にわたって自律的に学び続け、教育者として自ら成長していくためにテーマを設定し、課題を解決する探究的な学びを修得している。〈主題を立て自ら探究する学び〉
取得できる免許・資格 小学校教諭一種免許状、特別支援学校教諭一種免許状、幼稚園教諭一種免許状、保育士資格
卒業後の進路 全国の小学校、特別支援学校、幼稚園、保育園

※設置される学部・学科等の名称 内容などは予定につき、変更される場合があります。