リハビリテーション学部

REHABILITATION

作業療法学科

カリキュラム

カリキュラム紹介

身体領域から精神領域、発達期領域まで
幅広い領域を深く掘り下げるカリキュラムです。

初年次より解剖学や栄養学などの基礎医学を学ぶとともに学外実習を取り入れ、幅広い領域の疾患に対応した作業療法の知識と技術を修得し、実習での実践へと学びを深めていきます。さらに、選択科目により認定資格の取得も可能です。

カリキュラム構成

学ぶ領域は身体領域、幼児や児童の発達期領域や統合失調症などの精神領域、脳の疾患による高次脳機能領域、高齢期領域まで、幅広い領域の疾患とそれぞれに対応した作業療法の実際を詳しく学べます。

基礎教養科目

科学的思考の基盤・人間と生活・社会の理解

  • 〈本学教育への理解〉
    • キャリア教育
    • スタートアップ教育Ⅰ・Ⅱ
    • 健康と栄養
    • 北九州市のノーマライゼーション
    • 食と農園
  • 〈人間と文化・社会への理解〉
    • 医療人のための教育学Ⅰ・Ⅱ
    • 社会福祉と地域ケア
    • 医学倫理学
    • 基礎心理学
    • 医療人のための哲学
    • 医療人のための法学
  • 〈人間と科学への理解〉
    • 基礎生物学
    • 基礎物理学
    • 基礎化学
    • 医療人のための科学
    • 情報処理演習Ⅰ・Ⅱ
    • 健康スポーツ科学
  • 〈語学と国際社会への理解〉
    • 実用英語の基礎Ⅰ・Ⅱ
    • 英会話Ⅰ・Ⅱ
    • フランス語の基礎
    • 中国語の基礎
    • 韓国語の基礎

専門基礎科目

  • 〈人体の構造と機能及び心身の発達〉
    • 解剖学Ⅰ・Ⅱ
    • 生理学Ⅰ・Ⅱ
    • 解剖生理学総合実習
    • 運動学Ⅰ・Ⅱ
    • 人間発達学
  • 〈疾病と障害の成り立ち及び回復の過程の促進〉
    • 病理学
    • 臨床心理学
    • 小児科学
    • 内科学
    • 整形外科学
    • 神経内科学
    • 精神医学Ⅰ・Ⅱ
    • 臨床医学とリハビリテーション
    • リハビリテーション栄養学
  • 〈保健医療福祉とリハビリテーションの理念〉
    • リハビリテーション概論
    • 地域保健学
    • 臨床統計

資格取得に関する科目

    • 園芸概論
    • 園芸療法の基礎
    • 園芸療法実習
    • ガーデニング

専門教育科目

  • 〈基礎作業療法学〉
    • 作業療法学概論
    • 基礎作業演習Ⅰ・Ⅱ
    • 基礎作業実習
    • 作業療法ゼミナールⅠ・Ⅱ
  • 〈作業療法管理学〉
    • 作業療法管理学
  • 〈作業療法評価学〉
    • 作業療法評価学
    • 身体機能作業療法評価演習Ⅰ・Ⅱ
    • 精神機能作業療法評価演習
    • 高次脳機能作業療法評価演習
    • 発達期作業療法評価演習
    • 生活機能評価
  • 〈作業療法治療学〉
    • 運動器疾患作業療法学
    • 中枢神経疾患作業療法学
    • 内部疾患作業療法学
    • 精神疾患作業療法学Ⅰ・Ⅱ
    • 発達期作業療法演習Ⅰ・Ⅱ
    • 義肢装具学
    • 高次脳機能作業療法演習
    • 高齢期作業療法演習
    • 日常生活活動支援
    • 生活支援工学
    • 作業療法研究法
    • 臨床作業療法演習
    • 作業療法基礎演習
    • 作業療法専門演習
    • 手の機能とICT
    • 地域精神保健作業療法演習
    • 認知症ケア支援
    • パラスポーツ
    • 福祉住環境演習
    • 作業療法総合研究
  • 〈地域作業療法学〉
    • 地域作業療法学
    • 地域マネジメント演習
    • 職業関連支援

臨床実習

    • 臨床実習I
    • 臨床実習II
    • 臨床実習III
    • 臨床実習IV
    • 臨床実習V

ピックアップ授業紹介

臨床実習Ⅰ

病院・施設での作業療法士の臨床場面を見学し、障害に対する理解を深めます。見学・体験した内容を記録し、学内でのグループワークや発表を通して医学的な知識を主体的に学修します。臨床現場での実務経験がある教員が情報提供することで実践的な知識が身につきます。

基礎作業実習

作業療法の根幹となる作業活動に理解を深める授業です。作業療法で活用頻度の高い作業活動に実際に取り組むことを通して、学生自身が心身におこる様々な変化を体験するとともに、作業遂行に関する理論や分析方法について学ぶ授業です。

食と農園

健康生活の基盤となる「食と運動」を関連してとらえる授業です。学内農園で実際に土づくりから始め、種をまき、収穫まで体験します。収穫した野菜についての栄養価や栄養成分も学びます。植物の生命力、仲間とのふれあい、自然への感謝を学ぶ授業です。

リハビリテーション栄養学

「食」は食べ方により、健康をつくりますが、一方病気にも関わります。また治療の手段ともなります。食の意義を理解し、リハビリテーションとの関連性を学ぶ授業です。サルコペニアやロコモティブシンドロームなど、近年のリハビリテーションに注目されている分野と食に関連した、近年注目されているリハビリテーション分野について理解を深めます。

日常生活活動支援

日常生活に必要な活動・動作について理解を深め、作業療法における治療方法を学ぶ授業です。日常生活の活動・動作の分析や、障害によってどのように影響を受けるか、問題の解決方法を学ぶ授業です。