デジタル
パンフレット

キャンパスニュース

FOR STUDENT

お知らせ

2020.05.02

【修学支援情報】日本学生支援機構の奨学金及び修学支援新制度申請手続きについて(予約・新規 申請者)

日本学生支援機構の奨学金及び修学支援新制度申請手続きについて
(予約・新規 申請者)

九州栄養福祉大学・東筑紫短期大学
学生指導課

 このたび、5月から開始する学事日程につきまして、しばらくの間、全てオンライン(遠隔)で行うこととなりました。つきましては、予定されていましたオリエンテーション等での奨学金及び修学支援新制度の説明ができなくなったため、申請方法を変更致しました。下記の要領に従い、申請手続きを進めるようお願い致します。

【高校からの予約者(B日程)】
 郵送での申請となります。(対面での説明ができるように、B日程での手続きをお願いしておりましたが、このような変更が余儀なくされ、大変、ご迷惑をおかけします。何卒、ご理解・ご協力の程よろしくお願い致します。)
 申請方法の詳細は「高校で予約採用候補者になっている方の奨学金手続きについて(郵送での方法)」をご確認ください。

※ B日程のスケジュール

進学届入力期限

初回振込日

振込額について

5月26日(火)
厳守

6月11日(木)

4~6月の3か月分

*提出書類は、本学宛に郵送してください。締め切りは、5月15日(金)必着となります。なお、給付型奨学金採用候補者は、授業料等減免の申請を行うことができます。希望者は、下記のPDFの申請用紙を印刷し、必要事項を記入の上、他の必要書類と一緒に、ご提出ください。

「授業料等減免の対象者の認定に関する申請書」
 PDF①:
授業料減免申請書【大学】 ←九州栄養福祉大学はこちらです。
 PDF②:授業料減免申請書【短大】
 PDF③:記入例 (③は提出不要です)

【新規申込者】
 対象者は、新規に日本学生支援機構奨学金を希望する本学在学生(大学・短期大学・専攻科学生)です。申し込み書類等を郵送でお届けしますので、下記の情報をshogaku@hcc.ac.jpまでメールしてください。また、本学からの書類の受け取り後、申請に関する必要書類の提出も郵送とさせていただきます。詳細は、郵送書類に同封いたしますのでご確認ください。
*メールの件名は、学籍番号とし、メール内容に、以下の事項を入力の上、送ってください。
①学籍番号 ②氏名 ③郵便番号と住所 ④希望の奨学金(給付型、貸与型、あるいは、両方)
 

※ 新規申請のスケジュール

メール受付期限

書類提出期限

スカラ入力期限

5月7日(木)

5月20日(水)

5月25日(月)

*給付型奨学金申請者は、授業料等減免申請も行うことができます。希望者は、下記のPDFの申請用紙を印刷し、必要事項を記入の上、一緒にご提出お願い致します。なお、この場合、手続きの都合上締め切りは、5月15日(金)必着となります。

「授業料等減免の対象者の認定に関する申請書」
 PDF①:授業料減免申請書【大学】 
←九州栄養福祉大学はこちらです。
 PDF②:授業料減免申請書【短大】
 PDF④:記入例 (④は提出不要です)



 本件について、ご不明な点等ございましたら、本学の学生指導課にご連絡ください。

学生指導課
小倉北区キャンパス:093-561-3130
小倉南区キャンパス(リハビリテーション学部):093-471-7912

  • 資料請求
5/17(土)開催!
オープンキャンパス
資料請求
大学紹介
学部・大学院
入試情報
就職・資格
キャンパスライフ
社会連携
在学生専用ポータルサイト 教職員専用ポータルサイト

学校法人 東筑紫学園